北浦和公園ボランティア

2024年6月9日、北浦和公園の ビワ収穫 および 剪定・除草作業 を実施いたしました。

梅雨入りを間近に控えた日曜日、日差しも強くなく雨も降らず丁度良い陽気になりました。

美術館の裏の駐車場の植え込みにはビワの木が植わっており
黄色い実がたわわに実るような時期になったので、収穫作業をおこないました。

小さな実はそのままに、落ちそうな実を枝ごと切断していきます。
駐車スペースや外の歩道側に枝が伸びきっていたので剪定も兼ねて、切り落としていきます。
熟してきたビワの実は衝撃に弱いので、落とした時は注意せねばなりません。

収穫したビワは、日清建設 社員と 見沼100年構想の会をはじめとするボランティアの皆様で
分け合い持ち帰りました。

そして、公園内の剪定・除草作業に加わりました。

沙羅双樹の花殻や枯葉の除去、クリスマスローズに絡みついたツタの除草など
共生している植物の成長の妨げにならないよう、人の手を入れていきました。

日に日に気温は上昇し蒸し暑くなっていき、活動の上でも水分補給や小休憩が重要になってまいります。
体調に気を付けながら、次月も変わらず 参加していきたいと思います。